第1回 平成27年6月13日(土)
下記の内容を2回実施しました。大勢の高校生の皆さんの参加ありがとうございました。
- 1限目 09:30~11:30
- 2限目 13:10~15:10
1. 平成28年度 新学科(分野)説明
平成28年4月設置申請中の「社会工学科」について概要を説明しました。新学科では,経営システム系プログラムは「経営システム分野」として,さらに魅力ある教育を行っていきます。


2. 経営分野の研究(室)紹介
「経営分野」の研究として,「バーチャル工場における生産ラインシミュレーション」および「避難者行動分析のための仮想現実ゲーム」のデモンストレーションを行いました。(荒川先生)






第2回 平成27年8月4日(火)
午前と午後の部,2回に分けて下記の内容を実施しました。参加ありがとうございました!
- 1時間目【午前】 9:30~11:30
- (お昼休み)
- 2時間目【午後】 13:35~15:35
1. 社会工学科 経営システム分野 の説明と研究紹介 - 小島貢利 准教授
2016年度4月から始まる新しい「社会工学科 経営システム分野」の魅力をたっぷりと紹介しました。


2. 研究紹介 - 荒川雅裕 教授
・経営システム分野の研究室で取り組んでいるいくつかの研究内容を紹介しました。


3. 模擬演習(2グループに分かれて実施しました)
・レゴを用いた多品種生産の演習
電子マニュアルを利用して,レゴを用いた多品種生産の演習を行いました。

